989件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2023-01-20 01月20日-01号

この将来都市像を実現するために、3の都市づくり目標となりますが、①快適で便利な集約型の都市②活力・魅力に満ちた都市、③安全・安心に暮らせる都市④人も環境も共存・共生する都市⑤市民事業者行政と共に創る都市5つ項目目標に掲げております。 6の将来都市構造でございますが、ここにございますように、図のように設定をいたしました。

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

都市機能誘導区域は、医療福祉商業等都市機能都市中心拠点等に誘導し集約することにより、各種サービスの効率的な提供を図る区域であり、議員御指摘のとおり、公立松任石川中央病院の敷地は、都市機能誘導区域に含めることが適当であると考えております。 しかし、立地適正化計画策定時は増改築による拡張計画の詳細が不明であったため、計画が具体化された段階で誘導区域に追加する方針として考えておりました。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

ヤングケアラー支援対策強化へ、厚生労働省が学校などで把握されたケアラー情報を各自治体の一部門に集約するという新たな枠組みづくりに取り組むという報道がございました。 現在、ケアラー子どもには、負担している家事や世話内容に応じ、生活困窮障害福祉、介護、精神保健など必要な行政サービスが手当てされています。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

必要な人材を本庁に集約し、責任を持って全市を所管する体制を構築することが大切であると考えております。白山ろく産業土木課を復活させることは、限られた人員で広大な市域を担当することに加えまして、責任の所在を分散させるのではないかということになりかねないと考えております。 

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

この事業を通して結果を集約・分析することで、認知症の予防や進行を遅らせる対策に生かし、そのことが人生100年時代に、健康で心豊かな生活に資するものとなると考えております。 次に、不妊治療費の助成の拡充についてであります。 今年4月から、人工授精などの一般不妊治療及び体外受精顕微授精などの生殖補助医療について保険適用されることとなりました。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

デジタル関連法では、国と自治体情報システム共同化集約推進を掲げ、自治体に対し、国が決めた基準に適合したシステム利用を義務づけました。 それに伴う3つの問題について伺います。 1、対面サービスの後退につながりませんか。 2、自治体独自の施策を抑制することにつながりませんか。 3、自治体リストラにつながりませんか。 私は、行政手続デジタル化を全否定しているわけではありません。

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

そして、最終的な損失も膨らみ、公費投入が増え、過剰病床の縮小や集約、医療効率化が遅れるといった懸念も生じてきているとの報告内容であったと思っております。 ちなみに、輪島病院の場合は、市からの基準繰入額が平年で約6億円あるというふうにもお聞きしております。 そこでですが、一度、総務省が実施している地方公営企業等経営アドバイザー派遣事業があります。

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

かかるエリア土地利用策の提言については、これまでの会議において幾度となく質問してまいったのですが、白山市の近未来を見据え、さらにその先を展望する上で、行政集約する当該エリア整備、再開発ほど的を射た計画はないものと確信しています。 この際、改めて本庁舎と公立松任石川中央病院間の区域土地利用策についての私の質問と、市長答弁内容を整理してみたいと思います。 

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

その際、泣き寝入りしている職員保護するために、通報者が特定されないような集約方法に配慮することも必ず必要になると思います。 2020年6月から施行された改正労働施策総合推進法、いわゆるパワハラ防止法民間労働者のみならず、地方公務員や教職員保護対象となっておりますが、あまり効果が出てはいないのではないかというふうにも言われております。

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

5点目、個人的には、スポーツ施設は住民の福利厚生施設との考えを持っているわけでありますが、今後、意見集約された場合の白山市独自の減免措置考え方についてお聞きしたいと思います。 6点目、職員の業務の負担軽減申請者利便性向上のため、申請書類統一様式となったものを具体的に示していただきたいと思います。 以上、1番目の質問であります。 ○藤田政樹議長 中企画振興部長。     

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

どのような対策を考えておられるのか」と伺ったところ、「総合管理計画考え方に基づいて、それぞれの施設を今後何年度にどうするのかという具体的な計画をつくっていくというのが個別施設計画であり、国から2020年度(平成32年度)までにつくりなさいとの指導を受けているので、本市も作成して、それに基づいて今後公共施設、特に建築物で残すもの、集約するもの、廃止するもの、それらのことをきちんと再度整理しながら集中管理

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 今ほどの総務部長答弁にもありますが、詳細についてはただいま調整中という状況でございますけれども、情報交流館カメリア機能の一部が文化会館フォルテに移転をすることに伴いまして、運営する情報文化振興財団拠点文化会館フォルテ集約をされることとなります。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

平成22年、故・角市長のときに、白山市において建設する建物物件数が多数計画されていることから、県の営繕課のような建築関係専門技術者集約し、効率的に配置することが適切ではないか、職員が現状の実勢価格把握建築関係問題点の共有、監督補助員に頼らない積算などを一元的に行う営繕課の設置を提案いたしました。 平成23年度、組織改変により営繕課がすぐ新設されました。

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

今年度中に参加希望者対象に、意見交換会を開催する予定でありましたが、新型コロナウイルス感染拡大が収束しない状況の中、開催することが難しくなっていることもあり、郵送等によるアンケートの実施に切り替えてご意見集約し、今後の施策立案の参考にしてまいりたいと考えております。 続きまして、3番目の項目でございます。フードロス対策について。